旅するねこのブログ旅

旅するねこのブログ旅

日本を旅する旅ねこ(でありたい)

【ゲーム】モンストよ。なぜ、ユーザーに苦行を強いるのか?

モンスターストライク(モンスト)とワールドトリガーのコラボイベントが始まってから、約1週間。コラボイベントをプレイした感想をまとめていこうと思います。

 

ワールドトリガーとは?

はい。ワールドトリガーのことは、まったく知りません(笑)。コラボイベントをプレイしておきながら、まったく知らないというのもあれなので、少し調べてみます。

 

ワールドトリガーとは、葦原大介先生による少年漫画。連載は2013年から。もともと、週刊少年ジャンプにて連載されていたようです。そして、2019年からはジャンプスクエアにて連載中とのこと。

 

アニメの方も放映されており、1stシーズンは2014年から放送されています。そして、現在、2ndシーズンの放送中とのこと。こう見ていくと、ずいぶん昔からある作品のようですね。

 

ストーリーの方は、異世界からゲートを通って現れたネイバーと呼ばれる敵と、ネイバーを撃退するボーダーとの戦いが描かれるものらしい。(合っているかな?)

 

そして、ワールドトリガーには、どんな登場人物が出てくるのか…

長くなりそうなのでやめておこう(笑)。

 

ワールドトリガーコラボの良かったところ

  • エストが簡単だった。
  • サイドエフェクトが優秀だった。

 

まず、クエストについて、わりと簡単な部類に入ると思います。とにかくサクサクとクリアできる。運極を目指そうとすると何度も挑むことになるので、とても良い難易度でした。

そして、さらに素晴らしいと思ったのがサイドエフェクトの機能。1時間の間、攻撃力アップだったり、報酬がすべて2倍になったりとか、とにかく運極作りが捗る捗る!この機能を考えた人にありがとうと言いたい!おかげさまで、簡単に運極を作ることができました。ぜひ、今後のコラボでも同様の機能を付けてほしいです。

 

ワールドトリガーコラボの悪かったところ

  • 守護獣の絆のカケラ集めなんてやってられない。
  • 超究極クエストがなぜにゲリラなのか。

 

巷では、ワールドトリガーコラボのために実装されたのではないかという守護獣システム。コラボ限定の守護獣が手に入るわけですが、コラボの短い期間で絆のカケラを400個も集めるとか、やってられるかい!運極作りよりタチが悪い!しかも、クエストが地味にめんどくさい!

そして、超究極クエストでコラボキャラを手に入れることができるのですが、なぜゲリラ開催?いつクエストが来るのかも分からない、クエストが来てもストックができない。頻繁にモンストを起動してクエストチェックをしろと?クエストが来たら、他を犠牲にして、クエストをプレイしろと?

 

好きな時に気軽にプレイしたいだけなのに、なぜ、このような苦行を強いるのか?もう、ずいぶん前からですが、何だか作業に感じてしまうモンストさん。好きなゲームなだけに、今後の改善を期待したいと思います。

【雑記】経営に貢献とは何なのか?

ふとしたことをきっかけに「経営」について考えることになった。「経営」とは何だろうか?「経営」に貢献とは何だろうか?

「経営」とは、知っている言葉ではあるけど、漠然とした言葉でもある。

少し言葉を調べながら、「経営」に貢献するとは何なのか?これについて考えてみようかな。

 

■経営とは?

経営

事業目的を達成するために、継続的・計画的に意思決定を行なって実行に移し、事業を管理・遂行すること。また、そのための組織全体。

デジタル大辞泉より引用)

財またはサービスを経済的給付として生産する組織体を経営とよぶものである。継続的に生産を営むものであっても経営には含まれない。さらに、継続的生産のすべてが経営になるのではなく、協働性、交換性、計画性を備えたもののみが経営になる。この意味で、個人性、自己消費性、当座性を特色とする個人的生産は、経営ではない。

日本大百科全書より引用)

「継続性」と「計画性」を持って事業を遂行していくことだと思っていましたが、どうやら、それだけではないようですね。

「協働性」「交換性」なるもの重要らしい。

 

■協働とは?

協働

同じ目的のために、対等の立場で協力して共に働くこと。

デジタル大辞泉より引用)

読んで字の如く。協力して働くこと。経営とは組織で行うと考えれば、個人では組織になり得ない。組織になり得るには、協力してくれる人が必要であり、共に目標に向かって進んでいかなければならないと。

 

■交換とは?

交換

取りかえること。また、互いにやり取りすること。

デジタル大辞泉より引用)

ここでの「交換」とは、価値の受け渡しを互いにやり取りすることなんだろうな。目標に向かって、個人が成果を出すだけでは成り立たず、共に働く人たちで、それぞれの人が持つ価値をやり取りして、より良い成果を出してくということかな。

 

■経営に貢献とは?

経営に貢献するとは何なのか?経営に貢献できる人とは、どんな人物像なのだろうか?

つまり、漠然としているけど、「価値ある働ける環境」を作れる人なのかもしれいない。

多くの人にサービスを提供できる事業、事業を成り立たせるための組織、組織を成り立たせるために共に働く人たち、働く人たちが価値を生み出し、価値を高めあえることができる環境、この環境を整えていくことが最終的に経営に貢献するということなるのかもしれない。

経営に貢献の概念は、こんなところなのだろうが、この環境作りを継続的に、そして計画的に行なっていくとすると、具体的な方策が必要になるわけで...

 

「経営に貢献」の道のりは長いね。

 

f:id:journey-neko:20210208064331p:image

【雑記】ミナミノーーー!!!

やったよ!やりましたよ!

南野!ニューカッスル戦、サウサンプトンでのデビュー戦ゴール!

リヴァプールでの1ゴールを含め、今季これで2ゴール目!

リヴァプールでは、まったく試合に出ることができなかったけど、サウサンプトンでは多くの試合に出て活躍してくれるといいな。次の試合でも活躍できるよう応援しています!

 

 

しかし、サウサンプトンの前節での9失点といい、ディフェンスがちょっと...

次は勝利が見たいところです。

【雑記】緊急事態宣言と仕事、そして。

緊急事態宣言が3月7日(日)まで延長されました。

あまりよくなったイメージはなかったため、当然と言えば、当然だろうなあ。

 

こんな状況下では、ますます旅ができないといことで、現状が寂しい…

カメラも眠っていることが多い現状...

 

ただ、これまでと同じく、仕事など、必要な行動は行わなければいけないわけです。やはり、薬事情が整い、ウイルスと共存できる状況が整っていかない限り、しばらくは今の生活が続くのでしょうね。(このあたりの話は今さらなことですが、やっぱり、状況が突然良くならないかな、という願望は捨て切れない)

 

さてさて、昨年のはじめて緊急事態宣言が発令された時から、ずいぶん業務遂行の状況が変わったなと思ったため、まとめてみました。

 

■変わったこと

  • リモートワークの環境整備が一気に進んだ。
  • リモートワークが推奨されるようになった。(在宅勤務が推奨になった)

 

リモートワークを実施するにしても、パソコンやネットワークの環境など、設備が無ければ何もできないわけです。はじめての緊急事態宣言の時は、リモートワークなんて無理です!という状況でした。ノートパソコン無いし、リモートでサーバーに繋ごうものなら、負荷に耐えきれず、まったく何もできない。それがそれが、その後は一気に進みました。今では、みんなで繋いでも大丈夫!本当に快適に作業ができるようになりました。ありがたや、ありがたや。

 

■変わらないこと

  • 出社しなければいけない。(リモートワークでは作業が完結できない)

 

...変わったことであげたリモートワーク推奨とは?

なかなかリモートワークできない要因は、ハンコなど承認ルールが古いこと、そして作業を進める上で必要な設備がリモートワークで扱えないこと、これに限ります。リモートワークの環境が進んでも、変えられないハードウェアはどうにもならないというオチです。

ただ、本当にそうなのだろうか?

 

■今後すべきこと

本当にできないのだろうか?本当に変えられないだろうか?

何だか考え方が0と1の世界になっていると思い始めた今日この頃。フレキシブルな思考が足りないと感じる今日この頃。

目標に立てて、できるところから、できることを。環境が変わっても、その中で過ごす人が変わらなければ、結局は何も解決できないということだね。

 

そして、カメラと写真の世界も同じかな。旅して撮影するだけが、楽しみではない。いつの間にか、遠くに出かけて撮影する、撮影より遠くに行くことが目的になってしまっている気がする。身の回りに目を向ける良い機会なのかもしれない。

 

f:id:journey-neko:20210207193447p:image

【雑記】この表示が出ても慌てないように

iPhoneSafariを使用して、ネットサーフィンをしていた時のこと。

 

突然iPhoneがハッキングされました」という感じのメッセージが出ました...

えぇ〜〜〜〜〜!!!

 

まさかまさかの詐欺サイトに出くわしてしまいました。(もしかしたらジョークなのかもしれませんが、これはちょっとね…)

詐欺サイトを引いちゃったよ、と思う一方で、やはり突然このような不安を煽るメッセージが表示されると焦るものですね。無意味な操作をして、あたふたしてしまいました。このような時は慌てないように行動しないとですね。

 

■主なトラップパターン

  • メール・SMS・SNSのリンク先が偽サイト
  • サイト表示時に不安を煽るメッセージを出力(操作を続けるアプリインストールになる、など)
  • 高価なものが当選した画面を表示(操作を続けると意図しない契約締結になる、など)

 

正規の連絡であるかのように振る舞うもの、不安や欲につけ込むもの、あの手この手と、次々といろいろ出てくるものです。

 

■対処方法

  • ブラウザを終了する
  • キャッシュなど、ブラウザが保持しているデータを削除する
  • ウイルス対策ソフトウェアを導入する

 

下手に操作してしまわず、すぐにブラウザを閉じてしまうのが良いというところでしょうか。また、データが残っていると思うと気持ち悪いので、データを削除してしまいましょう。

 

主なブラウザのデータ削除方法は、次のとおりです。

 

ウイルス対策ソフトウェアは…

種類がたくさんあって、何を選んだ方が良いか難しい。何が良いのでしょうか?(ここでは、触れておくのはやめておこう)

 

安心のインターネットライフを過ごしたいところですが、まあ、無理でしょうね。落ち着いた行動を忘れないように。

【雑記】応援するものとして、ただ帰還を信じよう!

再びアンフィールドでの勇姿が見れることを信じて!

 

南野拓実

 

【雑記】急がば回れ

シクシクシク…

いつもお世話になっているCanonのプリンタが、ついに逝きました…

 

プリンタが壊れる要因になったのは…

紙詰まり!

 

プリンタを使っていると、必ずと言って良いほど経験することになるであろう紙詰まり。紙詰まりした時に、もう少し慎重になるべきだと今回は思いましたね。トホホ…

 

では、なぜ壊れたのかと言うと、紙詰まりが思いの外ひどく、印刷紙を取り除くために、力任せに引っ張るなどしてしまったから。

どうやら、これにより、印刷部(と言うのかな?)に深刻なダメージを与えてしまったようです。印刷紙は取り除けたものの、印刷部が動くたびにガガガッと、明らかな異音。そして、プリンタモニタに表示される異常アラート。

はい、見事に逝きました...

 

責任転嫁ではないですが、プリンタって、なぜ印刷紙を取り除くことが困難な構造になっているのだろうか?

お値段が高かろうが、安かろうが、とにかく紙詰まりしたときの処置が大変すぎる。

紙詰まりしないプリンタなんて無いと思うので、もう少しパーツ分解できて、紙詰まりした印刷紙を取り除きやすい構造になっていると良いのですけどね。

機械に慣れている人がほとんどと言うわけでは無いため、分解しやすくすると、元に戻せない人が多くなり、サポートが大変だからだろうか?

分解できる構造にすると、機械の噛み合わせが悪くなり、給紙に問題が起きやすくなるだろうか?

 

何はともあれ。

紙詰まりした時の処置は慎重に!

 

f:id:journey-neko:20210202084152p:image